達人シリーズへのデータ連動

フリーウェイ経理で入力したデータを、NTTデータの税務申告ソフト「達人シリーズ」へ簡単に連動できるソフトです。会計データを連動することで、正確でミスのない申告書類が作成でき、複雑な転記処理の負荷も軽減できます。

達人シリーズとのデータ連動システムのメリット

1.業務効率が上がり時間コストを減らせる

1.業務効率が上がり時間コストを減らせる

申告書に一から金額を入力するのは、手間も時間もかかります。データを連動すれば、金額が自動で反映されるため、業務時間の大幅な削減ができ、業務の効率が格段に上がります。

2.会計データから転記されるので入力ミスをなくせる

2.会計データから転記されるので入力ミスをなくせる

会計データを連動させることで、科目も金額も所定の項目に自動で反映されます。正確でミスのない申告書類が作成できます。

3.保守料なしで何台でも使えるのでコストを抑えられる

3.保守料なしで何台でも使えるのでコストを抑えられる

データ連動システムに保守料は発生しません。また、パソコン何台でもインストールが可能です。パソコンの台数ごとにライセンスを追加する必要もないので、様々な面でコストを削減できます。

連動できる達人シリーズ

達人シリーズの製品名 連動先の帳票名
法人税の達人 決算書(貸借対照表、損益計算書、製造原価報告書、株主資本等変動計算書)、別表六(一)、別表八(一)、別表十四(二)、別表十五
所得税の達人 青色申告決算書、収支内訳書
消費税の達人 消費税申告書
内訳概況書の達人 勘定科目内訳明細書、法人事業概況説明書

※達人シリーズの製品名は、株式会社NTTデータの登録商標です。

データ連動の流れ

1.パソコンに連動システムをインストールする

1.パソコンに連動システムをインストールする

連動システムを利用する各パソコンでプログラムをインストールします。インストールする台数に制限はありません。

2.達人シリーズの画面からデータをインポートする

2.達人シリーズの画面からデータをインポートする

達人シリーズのインポートメニューに表示される「FreeWay経理からのインポート」から、連動する会計データを選択してインポートします。

3.達人シリーズの画面で科目の突き合わせ設定をする

3.達人シリーズの画面で科目の突き合わせ設定をする

フリーウェイ経理で使用している科目と達人シリーズで使用できる科目の突き合わせをしてから、達人シリーズの画面で連動結果を確認します。

よくある質問

データ連動システムに月額利用料は発生しますか?
いいえ、発生しません。初回の購入費用のみで、バージョンアップも無料です。
会社情報は連動できますか?
いいえ。連動できません。達人側で登録が必要になります。